投稿者「admin」のアーカイブ
鯉のぼり🎏
老健きりん、きりんアパートメントに鯉のぼりが立ちました。
強い風に乗って元気よく空を泳いでいます。

昔に比べ見ることが少なくなった鯉のぼり。
その大きな姿は雄大で、力強く、元気をもらえます。

花祭り
4月8日は花祭りです。
仏教の開祖であるお釈迦さまの誕生日を祝う行事で、
お釈迦様の像に甘茶をかけます。

お釈迦様が生まれたときに、天に9頭の龍が現れ、甘露を吐き、
その水をお釈迦様の産湯に使ったという伝説が由来となっているそうです。

コトコトとじっくり時間をかけて煮だした甘茶をお釈迦様の像にかけ、
ご家族様の健康と幸せを祈られていました。

第14期処遇改善計画
第3期特定処遇改善計画
卒業おめでとう🎊
ミャンマーからの留学生、
タンナイン君とミチャンさん🌸

今日、西九州短期大学を卒業しました🎊
家族のもとを離れ 日本へ来て、
学校に通いながらグループホームきりんで介護士として働いてくれていました。

今後は老健きりんで働いてくれることになりました。
純粋でまじめな優しい彼らのこれからに期待します☆
雨のあいまに🌂
朝のデイケアのお迎えの時きりん号の車窓から。
仕事中のふと見上げた空に。
外出で向かう先に。
今日は何度も

きれいな虹がかかっていました。

雨のあいまに見つけた虹は利用者様に笑顔をくれただけでなく、
私達職員にもちょっぴり得したような気分をプレゼントしてくれました🌈

春の足音👣

きりんグループホーム裏の
梅の花

老健きりんの駐車場の
鉢植えのさくらんぼの花🍒

老健とグループホームの間の
杏子の花

中庭の松の木に隠れるように咲いた
しだれ梅
少しずつ春の足音が聞こえてきました。
花が満開になり、暖かくなるのももう少し。
施設に集まる鳥たちも、春の訪れを待ちわびているようです。
医療法人長晴会 行動計画
蝋梅 ~ろうばい~
グループホームのBユニットの前に、かわいらしい蝋梅が咲いています。
ずっとずっと黄色い梅の花だと思っていたのですが、
全く別の植物なのだそうです 😯

梅という字が入っていながら、梅とは縁遠い蝋梅。
英名では、ウィンタースイートと呼ばれていることに納得の甘い香りに
春が近くまでやってきているような気分になります ☆